「ブログを使って日記を書きたいけど、どのサービスを使おうか」「収益化目的いでない日記ブログのメリットって何?」
日々の出来事や思い、趣味などについてブログで発信したい方もブログを多いでしょう。
本記事では、日記ブログの意義や始め方、注意点などについて解説していきます。
日記ブログと収益化ブログ・SNSとの違い
日記ブログは日々の出来事や思い出など好きなことを綴るブログ
日記ブログとはその名の通り、日々の出来事や思い出、好きなことを自由に発信するブログです。
元々ブログは「Web log」から派生した言葉と言われています。ブログは元々は日記を書くために作られたツールともいえます。
一般的に日記で書く内容としては「日々の出来事や感想」や「目標や夢」などが多いです。より具体的には下記のようなものがあります。
- 仕事やプライベートで起きた出来事
- 最近会った人のことや話したこと
- 読んだ本や見た映画、テレビの感想
- 恋愛や趣味、経済、政治のこと
- 天気や季節の変化
- 自分の考えや感情
- 今年一年の目標ややりたいこと
- 人生で叶えたい夢
- 社会貢献したこと
日記ブログが記事が誰かの目に触れることもあるかもしれませんが、あくまで自分のために記事を書いている人が多いです。
自身の内面にフォーカスして記事を書いていくので、ジャンルやテーマは基本的に自由です。
収益化目的のブログと日記ブログとの違い
近年は副業などで収益化を目的としたアフィリエイトブログも流行しています。
日記ブログは基本的に自分目線での情報発信なのに対して、収益化を目的としたブログは読者目線で有益になる情報を発信します。
収益化目的のブログは、記事内に広告を設置した読者に商品を購入してもらうことで収益が発生します。
読んでもらえる読者を増やす必要があるので、検索上位表示を狙ったり、アクセスアップを狙います。
- 検索キーワードを意識
- 特定ジャンルに特化した特化ブログが多い
- 読者の悩み解決を意識した構成・内容になる
- 自分の興味が薄いことを書くこともある
そのためには、読者の悩みや知りたいこと、解決したことに対して適切な情報をわかりやすくまとめなければいけません。
ブログとSNSとの違い
最近ではSNSの方が主流になり、SNSで日記のように呟いている人も多いです。
しかし、SNSは最新情報を追いかけいくフロー型なのに対して、ブログは「ストック型」であとから書いた内容を振り返りやすいというメリットがあります。
以下はSNSとブログの多な特性の違いです。
ブログ | SNS | |
---|---|---|
タイプ | ストック型 | フロー型 |
交流のしやすさ | △ | ◯ |
手軽さ | △ | ◯ |
拡散力 | △ | ◯ |
後から振り返りやすさ | ◯ | △ |
カテゴライズ・装飾などの機能性 | ◯ | △ |
情報量 | ◯ | △ |
特徴 |
|
|
ブログとSNSの違いについては「【ブログとSNSの違いは?】特徴や上手な使い分け方・連携方法」をご参照ください。
日記ブログを運営する意義・メリット
日記と聞くと紙の日記帳のイメージも根強いです。ブログで日記をつけることには、紙の日記帳とは違ったメリットがあります。
今回紹介する日記ブログを運営するメリットは以下の7つです。
- 日常生活の変化のきっかけになる
- 人の出会い・交流のきっかけになる
- 夢や目標達成への一助になる
- 文章力・表現力が身につく
- 写真を保存できる
- 後からからでも振り返りやすい
- スマホから簡単に更新できる
日常生活の変化のきっかけになる
学校を卒業して社会人生活が何年もつづくと、日々の生活スタイルがルーチンワークのように退屈で変化が欲しくなっている人も多いのではないでしょうか。
社会人生活も慣れ、趣味がない・休日は寝てるだけといったスタイルから、ブログを始めること日々の生活の変化を感じられたり、満足度が向上するでしょう。
「今日はこんなことがあったからブログに書こう」「明日はこんなことを書こうかな」といったちょっとしたワクワクを感じられ、日々の生活が充実するかもしれません。
人の出会い・交流のきっかけになる
日記ブログは紙の日記と違い、誰かに見てもらえる可能性があります。
例えば趣味が山登りで山登りのことについてたくさん記事を書いていれば、同じ山登りを好きな人があなたのブログにコメントしてくれたり、交流が発生するかもしれません。
読者からコメントをつけてもらえた時は、「もっといっぱい記事を書こう!」と気分が上がります。
夢や目標達成への一助になる
日記ブログを運営することで夢や目標達成への一助になります。
例えば資格取得を目指して勉強しながら、アウトプットの一環としてブログで勉強した内容を整理するのも良い習慣です。
ブログを執筆するにあたって、記事のテーマに関して改めてリサーチ・あやふやになっている不明点を調べることで理解が深まります。
加えて、自分の勉強したことが自分だけでなく、誰か他の人の役にも立つと考えれば、一人だけで勉強しているよりも一石二鳥でやりがいもあります。
もし資格取得できれば「おめでとう」と読者からコメントをもらえるかもしれません。
文章力・表現力が身につく
趣味や好きなもの、旅行先や美味しい料理を食べて感じたことを「自分の頭の中だけ」で完結することはもったいないです。
自分の感じたことや想いを自分の言葉で表現することで、語彙も増え文章力・表現力が磨かれていきます。
文章で伝えたいことを正しく表現する力は、ビジネスシーンではもちろん、自己発信や普段の会話にも大いに役立ちます。
写真を保存できる
紙の日記帳と違って、ブログの場合は写真を簡単に添付できます。
日常の出来事をスマホで撮ってブログに残すことが簡単にできますし、アルバムのように使うこともできます。
後からからでも振り返りやすい
ブログは通常時系列ごとに記事が並ぶのであとからでも時系列で振り返りやすいです。
紙媒体と違って、カテゴライズやタグ付け、キーワード検索もできるので、あとからでも過去のブログを振り返りやすいというメリットががあります。
スマホから簡単に更新できる
紙の日記と違ってブログの場合は、PCだけでなくスマホからでも更新できます。
ゼブラ株式会社による調査によると、「日記をつけたことがあるが、3日坊主で終わった経験がある」と答えた対象者は、なんと80%にものぼったそう。日記を継続するのはそれだけハードルの高いことなのです。
紙で日記をつけるには、机に座ってノートを開く必要がありますが、ブログであれば電車の中や何かの待ち時間などにスマホから更新できるのでより手軽です。
日記ブログの注意点
日記ブログを始める際にいくつか注意点が存在します。ここでは以下の内容について解説していきます。
- 日記ブログは収益化には向いていない
- 身バレしないように気を付ける必要がある
- 炎上するリスクも存在する
日記ブログは収益化には向いていない
日記ブログは収益化には適していません。読者の悩みや知りたいことにフォーカスして情報発信をするわけではないからです。
芸能人やアスリートなどその人自身に大きな価値がある場合を除き、日記ブログに自然に不特定多数の人が集まって商品を買ってもらえることはほぼありません。
日記ブログを運営するなら、収益化はしないと割り切ってスタートするといいでしょう。
身バレしないように気を付ける必要がある
身バレして困る人は、個人特定できる情報をブログに上げないように気を付けましょう。
日記では自身についての話をすることが多いため、つい個人情報を発信してしまうことがあるかもしれません。
ブログの記事は全世界の人に公開されますので、中には悪質なユーザーもいるかもしれません。
また、悪意がない人であっても、家の住所や生活圏などのプライバシーがバレてしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
炎上するリスクも存在する
ネット上に公開するのであれば炎上というリスクにも気を付けましょう。
SNSにも言えることですが、最初は気をつけていても途中から「人に見られたい欲」が強くなって、過激な内容を発信し始める人も少なくありません。
最近では、寿司屋への迷惑行為(醤油差しに口をつけるなどの迷惑動画をアップした事件)でを炎上・逮捕された事件が真新しいです。
少なくとも以下のことを気を付けておきましょう。
- 他の人や企業を攻撃・誹謗中傷するような内容は発信しない
- インターネット上の文言や画像などのコンテンツをそのまま使わない(著作権の問題)
- 法律違反な内容・迷惑行為を自慢しない
人に見せること目的ではない日記ブログとはいえ、世界中の誰でも見えるのがブログです。発信には気を付けましょう。
日記ブログにおすすめのブログサービス
日記ブログを運営するなら、無料ブログサービスを使うのがおすすめです。
今回ご紹介する日記ブログにおすすめのブログサービスは下記の4つです。
- note:近年急上昇のクリエイターのためのプラットフォーム
- Amebaブログ:国内最大級サービス。ユーザー同士の交流も盛ん
- はてなブログ:はてなブックマーク機能が有名なサービス
- 楽天ブログ:画像の容量に制限がないサービス
無料サービスを使うなら、できるだけ知名度が高くて運営元が安定しているサービスを選ぶのがおすすめです。
利用者の少ないブログサービスは、サービスの運営が終了することがあります。サービス内に投稿した記事も消えてしまうので注意しましょう。
(参考)Yaplog終了のお知らせ
【note】近年急上昇のクリエイターのためのプラットフォーム
引用:note
近年ユーザー数をぐんぐん増やしているnoteは、クリエイターが創作活動に集中するために作られたプラットフォーム。
画像やテキスト、動画、音楽など、幅広いアウトプットに適しており、日記をつけている人も多いです。
画面のデザインがシンプルで、PCに慣れていない人でも扱いやすいのが特徴。余計な装飾を削ぎ落とし、日記をつけることに集中できます。
【Amebaブログ】国内最大級サービス。ユーザー同士の交流も盛ん
引用:Amebaブログ
Amebaブログは、シンプルなデザインで初心者でも使いやすいのが特徴。
はてなブログと同じく、ユーザーと交流できる機能がたくさんそろっているので、仲間とブログ生活を楽しめます。
コメント欄での交流も活発に行われています。
はてなブログ:はてなブックマーク機能が有名なサービス
引用:はてなブログ
はてなブログでは、「読者になる」や「スターボタン」など、SNSのようにユーザーと交流できる仕組みがあります。
例えば「読者になる」であれば、フォローした人が記事を更新すると通知が飛ぶようになっています。
ユーザーとつながり合う機能により、ブログを始めた直後でも記事が多く読まれるかもしれません。
楽天ブログ:画像の容量に制限がないサービス
引用:楽天ブログ
楽天ブログの特徴は、動画や画像の容量に制限がない点。
容量を気にすることなく、たくさんの画像や写真をアップロードできます。
思い出を鮮明に残したい人におすすめのサービスだといえるでしょう。
WordPressによる収益化ブログ
アフィリエイトや企業・事業主のブログなど、一般的に稼ぐブログではレンタルサーバーを契約してWordPressで運用するケースが多いです。
趣味ブログの場合は、基本的に前述でご紹介した、無料ブログでも十分な場合がほとんどでしょう。
もし、Web系のスキルを身に付けたい人や、将来的に収益化を考えているならWordPressを選択してみても良いかもしれません。
- Web系のスキルを身につけたい人
- 将来的に収益化をしたい人
- デザインを自由にカスタマイズしたい人
なお、Wordpressでブログを始める方法は「【WordPress始め方】ワードプレスブログの作り方 総まとめ」をご参照ください。
(参考)【無料ブログとWordPressの違い】始めるならどっちがおすすめ?
まとめ
まとめです。今回は日記ブログの意義や始め方、注意点などについて解説しました。日記ブログとはその名の通り、日々の出来事や思い出、好きなことを自由に発信するブログです。
- 仕事やプライベートで起きた出来事
- 最近会った人のことや話したこと
- 読んだ本や見た映画、テレビの感想
- 恋愛や趣味、経済、政治のこと
- 天気や季節の変化
- 自分の考えや感情
- 今年一年の目標ややりたいこと
- 人生で叶えたい夢
- 社会貢献したこと
一方で、プライバシーや誹謗中傷など、紙の日記とは違ったリスクがあることも覚えておきましょう。
自分のことについて書きつつも、あくまで他者に読まれる可能性がある記事だという自覚を持って運営しましょう。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。