今回は、ブログアフィリエイトジャンルの一覧と、初心者向けおすすめジャンル・テーマの選び方についてご紹介します。
理想論を言うと「市場ニーズが大きく、アフィリエイト対象の商品が豊富・単価が高く、好きで専門知識のある、競合が少ないジャンルがおすすめ」です。
しかし、実際問題全てが合致することはありませんので、そこから各自取捨選択して決めていく形になります。
ここでは、そもそもどんなジャンルがあり、どんな人にどんなジャンルがおすすめかご紹介していきます。
アフィリエイトジャンル一覧を簡単に紹介
まずは、アフィリエイトジャンル一覧を簡単に紹介します。最初のジャンル選定で、難易度や収益性などの特性が変わります。
アフィリエイトの広告ジャンル一覧
下記は、アフィリエイトの広告ジャンル一覧です(横スクロールができます)。
ジャンルの切り分け方としては、いろいろありますが、今回は、ASP最大手のA8.netでカテゴライズされているジャンルと案件数・収益性を参考にしています。
A8.netのプログラム一覧より引用
関連記事
おすすめのASPについては「【おすすめASP比較】アフィリエイト初心者におすすめのASP」をご参照ください。
アフィリエイト仕組みについて知りたい方はこちら(【アフィリエイトとは】アフィリエイトの仕組みとメリット・デメリットを解説)
ブログジャンルはいろいろな切り口・細分化してテーマにできる
さて、これまでは、一般的な大きなカテゴリー別で説明しましたが、個人でブログを書く際は、ブログジャンルはいろいろな切り口・細分化ができます。
前述の表では、大カテゴリーと小カテゴリーを掲載しましたが、個人でブログを始めるなら小カテゴリーもしくは小カテゴリーをさらに細分化したカテゴリーで特化ブログ(※)を始めるのがおすすめです。
(関連記事)特化ブログとは?特化ブログの特徴と選び方・収益化方法
■一般的なカテゴリー細分化の例
- 暮らし>家事ーーー>「布団クリーニング」を中心に取り扱ったブログ
- グルメ・食品>食品ーーー>「おせち」を中心に取り扱ったブログ
- ファッション>小物ーーー>「ウィッグ」を中心に取り扱ったブログ
- 暮らし>リサイクル>楽器買取ーーー>「ギター買取」を中心に取り扱ったブログ
- 美容>スキンケア>美顔器ーーー>「特定ブランド・メーカーだけの美顔器」に特化したブログ
■別の切り口でのカテゴライズ
- 「節約・貯蓄」といった切り口で金融・暮らし・ネット・引っ越しなどを取り扱ったブログ
- 「おすすめ」といった切り口で全てのカテゴリーの「おすすめ」を取り扱ったブログ
■特定属性を掛け合わせたカテゴライズ
- 「特定年代」例. 定年退職後の人向けにおすすめの習い事という切り口のブログ
- 「特定属性」例. 主婦層向けの節約術に関するブログ
全ての細かいジャンルや切り口を説明はできないので、ここでは例としていくつかのジャンルをご紹介したいと思います。
全体>節約ジャンル
格安スマホ、通話サービス、クレジットカードなどなど、身の回りの節約に特化したジャンルです。
身の回りのことで書きやすく、「節約」というカテゴリーは、多くの人が興味を持っていいるため、アクセスも集めやすいと思います。
「主婦向けの節約術」など、読み手の属性で特化したりすることもできます。
商品を売るだけではなく、消耗品を長持ちさせる方法などでアクセスを集め、Googleアドセンスなどを利用して収益化する方法も考えられます。
金融・投資・保険>仮想通貨ジャンル
仮想通貨は近年生まれた新しいジャンルです。近年のセキュリティ問題による通貨盗難(「コインチェック」の事件)などで、一時ほど話題にはならなくなりましたが、再燃した時はすごい勢いになるかもしれません。
今は落ち着いているが、仮想通貨はこれからもっと世の中に広がっていくと信じている方は、仮想通貨ジャンルをはじめても良いかもしれません。
暮らし>育児ジャンル
育児・子育て系は悩みがたくさんありますので、キーワード・ニーズが豊富です。子育て中の方は、記事も書きやすいですし、体験談やレビュー記事で共感を得やすいです。
ただし、ASPのアフィリエイトの案件は少ない(幼児教育、子役や赤ちゃんタレントオーディション、出産祝いなど)ので、アクセスを集めてGoogle Adsenseで収益化したり、Amazon・楽天で物販したりなど組み合わせで検討するのが良いかと主思います。
エンタメ>VOD・動画配信ジャンル
VOD(ビデオ・オン・デマンドの略)とはユーザーが観たい時に、観たい動画を視聴することができるサービスです。「hulu」「Netflix」「U-NEXT」「FOD(フジテレビ)」などは有名です。
VOD動画配信サービスには、無料のお試し期間がありますので、比較的ユーザーの申込に対する敷居が低いです。
VOD市場は近年、確実に成長してきているので競合も増えてきていますが、キーワードも映画やドラマの数だけ豊富に存在するので、取り組みやすさもあると思います。映画やドラマ好きの方におすすめのジャンルです。
おすすめのブログジャンルの決め方・選び方は?
さて、ブログアフィリエイトを始める時に、何のジャンルをやろうと多くの方が迷いますが、まず候補となるお勧めジャンルは「あなたの得意分野・好きなこと」です。
もう少し具体的に言うと、おすすめのジャンルは、下記の6つの観点から選ぶと良いと思います。
- 自分が仕事にしている職種・業界のことをブログのテーマにできないか
- 自分の好きなこと・趣味をブログのテーマにできないか
- 自分の悩んでいること・過去悩んでいたこと(今は解決していること)をブログのテーマにできないか
- 自分がこれから勉強しようとしている・勉強していることをブログのテーマにできないか
- 自分と同世代の人が多く抱えている悩み・欲求をブログのテーマにできないか
- 最近伸びてきている分野をブログのテーマにできないか
とくに、もしあなたが、「人に教えられる・セミナーを開けるくらい」のジャンルを持っていれば、そのジャンルについては最初から非常に有利な状態なので、そのジャンルでブログを始めることがおすすめです。
ネットには書いていない詳しい情報や、利用者がよくする勘違い・疑問などを頭の中からすっと出てくる人は、その時点でかなり有利です。
より深い考察をしながらユーザーに情報提供できるジャンルがある場合はそれを候補で考えてみましょう。
稼げるブログ(報酬が高い)ジャンルは?
報酬が高い稼げるジャンルとは、アフィリエイト単価が高く、購入ユーザー数が多い(市場が大きい)ジャンルになります。
→収益が大きくなるジャンルが稼げるジャンル
※厳密にはここに承認率など他の要素も加わる
購入ユーザー数は、「興味がある人の母数(ネットで調べるユーザー数)」×「調べた結果、実際に買う人の割合」です。大まかにいうと「需要(市場ニーズ)の多さ」と捉えることができます。
またアフィリエイト単価が高い広告プログラムは、「商品単価が高い」または「商品原価が安い」商品です。
- 自動車買取、エステコース、株・FXなど高単価商品を扱うジャンル
- ソフトウェアやWebサービス、情報商材など、原価が安い商品
たとえば、美容ジャンル(ダイエット、脱毛、エステ)は、購買意欲の高いユーザー母数が多く、アフィリエイト単価も高いのでアフィリエイトで稼げるジャンルです。ユーザーの悩みの種類・強度も大きく、キーワードも多岐にわたります。
稼げるジャンルかどうか、どのくらいの収益性があるかは、ASPの売上ランキングなどを参照して参考にすることもできます。
A8.net 成果報酬BEST8より引用(2020年5月時点)
稼げるブログジャンルと初心者向きかは異なる点に注意
稼げるブログジャンルと初心者が始めるジャンルとして適切かどうかは全く次元が異なる点に注意しましょう。
稼げるジャンル・人気ジャンルは必然的に難易度も高く、大手企業・専門家・ベテランアフィリエイターが参入しています。
単純に稼げる・儲かるかどうかだけではなく、「自分の知識・経験・やる気」に合わせたジャンル選択をする、言う視点も重要です。
ASPに登録すると、各広告の広告単価を確認することもできますので、まずはASPに登録してどんな広告プログラムがあるか確認してみましょう。
収益性が低い方が初心者に向いていることも
逆説的ですが、あまり得意分野・続ける自信のない初心者は、あまり収益性が高くないジャンルや後述の雑記ブログを試してみるのがもおすすめです。
収益性の高くないジャンルとは、売るものが少なかったり・低単価のジャンルになりますが、競合も少ない傾向にあります。
実力のあるアフィリエイターや大手メディアは、そういった収益性の高くないジャンルに参入することはあまりありません。コストパフォーマンスが悪いからです。
そういう意味で言うと、副業で月3〜5万円を目指している場合・初心者の場合は、競合の少ない稼げないジャンルや雑記ブログで始めるのもおすすめです。
合わせて読みたい記事
「【ブログ収益化】ブログで稼ぐ方法と仕組みを図解で解説」に、ブログ収益化の仕組みなどより詳しい説明をしていますので、気になる方は合わせてご参考ください。
避けた方が良いブログジャンルはなにか?
避けた方が良いジャンルは「専門知識があまりないのに専門知識・権威性が必要な分野」および「興味があまりない分野」です。
具体的にいうと下記のようなジャンルは避けた方が良いとよく言われています。
- 医療・健康系(治療・クリニック・医薬品)
- 金融(クレジットカード・ローン)
- 暮らし(ウォーターサーバー)
- 転職(医療系求人)など
代表的なのが「医療・健康系」で、「Google検索エンジンアルゴリズム」と「薬事法」の2点において、他のジャンルよりもかなりシビアです。
YMYL『Your Money Your Life』といってGoogleなどの検索エンジンが、医療行為など人の命に関わるようなジャンルについては、厚生労働省や国立病院・大学病院などの信頼性を担保できる公的機関を検索上位に表示させるようにしています。
医療系キーワードは個人サイトが上位に来ないように検索アルゴリズムが組まれており、現状たとえ医療関係者でも個人ブログという土俵で戦うのならかなり厳しいです。
また、「このサプリで効果がありました」といった表現は、一般的に「薬事法」という法律に抵触してしまいます。他のジャンルと比べて自己流の表現や説明がしにくく、配慮しなければならない点が多くあります。
また、美容ジャンルも、広告プログラムによっては、医療・健康系に入ったり薬事法の表現に気をつける必要があるので注意しましょう。
(参考記事)
健康分野だけでなく、金融関係や広告全般においても使ってはいけない表現もあります。気になる方は下記の記事に1度目を通しておきましょう。
法律関係のアフィリエイト注意事項 | A8.net
レビュー記事でよくあるNG事例集 | A8.net
また、金融や不動産など、専門知識や未経験者が取り組みにくい分野だったり競合に大手企業・ベテランアフィリエイターが入っているジャンルも、未経験者にはあまりおすすめできません。
しかし、「自分が業界出身・実務経験ありで、ネットに出ていない情報も知っているし、詳しい自信がある!」と言う場合はあえてチャレンジしてみる価値があると思います。
アクセスを集めやすさにもジャンルによって種類があることに注意
アクセスを集めやすさにもジャンルによって種類があることに注意しましょう。「季節要因」や「世界・国内情勢」、「地域性」でアクセスが変わるものもあれば、変化の少ないジャンルもあります。
- 卒業・入学・夏休み・クリスマス・お正月など季節のジャンルはシーズンによってアクセス・収益も変わる
- 「大阪の観光名所・グルメ」など、地域性をもつジャンルに取り組む
- 自己啓発・などシーズンが関係ないジャンルもある
- オライン会議・リモートワークなど、国内・世界情勢でアクセスが急上昇するジャンルもある
■オンライン会議の例。ここ最近、調べる人が急上昇していることがわかる
Googleトレンドのデータより引用
特定ジャンルに絞らない雑記ブログはおすすめか?
得意分野・好きな分野がない場合、雑記ブログで始めるのもおすすめ
特に得意分野・好きな分野がない場合、雑記ブログで始めるのもおすすめです。
雑記とは、特定ジャンルに絞らないサイトで、書きたいジャンルを自由に書いていく方式です。
ジャンル特化したブログよりも収益性は落ちる傾向にありますが、たくさんの記事を書けるのでアクセスを増やしてGoogle アドセンスなどで収益を得ることもできます。
あまり得意分野や趣味がない場合は、無理に金融や不動産など専門知識が必要なジャンル・高難易度に取り組むのはあまりおすすめしません。
たとえば、不動産などは単価が高いですが、実際に経験していないと書きにくいジャンルです。株式投資なども、ある程度の資金を使っての一定の投資経験を持っていないと、書きにくいと思います。
実際に経験がないとブログに執筆する内容が薄くなり、結果的に薄い記事になってしまう傾向があります。
得意分野がない場合・これから探していきたいという場合は、まず「雑記」からスタートして「暮らし」や「学び」など身近なものを取り上げてみるもおすすめです。
雑記ブログで好きなことを書けばネタには困りにくい
雑記のメリットは、自分の好きなことを書くことができる点です。流行ネタを掴んだトレンドキーワードで、記事を書くこともできるので、アクセスを集めてGoogleアドセンスで収益化も狙えます。
注意点としては、ジャンル特化型のブログに比べると、雑記ブログは収益性が落ちる傾向にあることと、サイトの専門性・信頼性も低くなりがちな点です。
副業で3万円といったレベル感の場合はお勧めですが、目標が50万円以上・専業アフィリエイターを目指したいと言う場合に、雑記型で攻めるのはあまり効率的はないかもしれません。
ただし、最初は雑記で進めてアクセスが多かった記事を中心に特化型ブログに変えて行くこともできますので、今現在特に得意分野・好きな分野がない場合、雑記ブログで始めるのもおすすめです。
まとめ 自分の今の状況に合わせて選択しましょう
まとめです。今回は、ブログアフィリエイトジャンルの一覧と、初心者向けおすすめジャンルの選び方についてご紹介しました。
(※)おすすめのASPについては「【おすすめASP比較】アフィリエイト初心者におすすめのASP」をご参照ください。
実際問題、ブログを始める方で、得意分野がなかったり、得意分野はあってもその分野にアフィリエイト商品がない、得意分野はあるが専門家ほどではない、といった方も多いのではないでしょうか。
ただし、自分より詳しい人がいるから、ブログを始めても意味ないかというと、そうではありません。
単純な情報量だけではなく、「筆者独自の体験・データ」や個人ならではの「感想・主張」なども多くの読者が欲していますし、書き方が面白いか、共感できるかといった視点もあります。
また、最初は勉強しながらの状態でも、それを1年・2年・3年と業界研究しながらブログ執筆を続けていると、その道のプロフェッショナルになることもできます。
最初は誰でも初心者なので、「今の時点で無理」でも将来的に「そのジャンルのプロ」になることは可能です。
アフィリエイトは最初の成果を出すのが、非常に難しく、成果を出せないまま諦める方も多い世界ですが、ASPへの登録自体は無料でできますので、今回ご紹介したASPを参考にしてみてください。
なお、これからWordPressでブログを始めたい方は「【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方」もあわせてご参考ください。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事
【まとめ版】初心者向けブログアフィリエイトの始め方
【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較12選・選び方
【ブログ収益化】ブログで稼ぐ方法と仕組みを図解で解説
【アフィリエイトとは】メリット・デメリットと仕組みを解説
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。